先日の第1弾に続き、「PAT MCGRATH LABS・SUBLIME PERFECTION CONCEALER」レビュー第2弾です。
これ、今更私が語るまでもなく海外コスメ垢界隈ではほんっっっとにみなさん大絶賛のコンシーラーなんですよね。
感動の熱量が伝わるツイに、「そうそう!!それな!!それな!!!!」の連続♾♾♾
全てのコメントに勝手にリンクを貼りたいくらいです。もうこれみんなベスコス2020入るよね。キメちゃっていいよね??
とかベタ誉め(ベタ惚れ)しつつ、実のところ言うと。コンシーラーがローンチされた当初、リップでpatさんデビューはしていたのですが…
ベースメイクには手を出すつもりなかったんですよ。
なぜかというと、「仕上がりの方向性が違うんじゃないかなー」って勝手に思ってたんです。
だってpatさんってインスタ見るとこんな感じのルックがバンバン出てくるじゃないスか・・・。
はい無理です。
しがない主婦が普段使いできるシロモノではありません。
3枚目なんてもう、ウチの子供ら泣きますよ。なんなら夫も多分泣きます。
自分的に、アイシャドウやリップなら普段使いできるかどうかにこだわらなくてもOKなんです。でも「ベースメイクはダメ🙅♀️」っていう超えてはならない一線があって。
石○さとみや北○景子みたいなTHE・透明感の鬼こそが美の台頭という日本に生まれ育って、↑↑↑↑みたいなイメージ押し出してきてるブランドのファンデ買えますか。私は無理です。
はやばやと白旗上げておりました。
でもね。でもね。
私にpatさんの恐ろしさを教えたのがツイッターなら、私にpatさんの素晴らしさを教えたのもまたツイッター。
日を追うごとに出てくるじゃないですか、美賢者たちの絶賛コメントが次から次へと!!
それがまた
「透明感がすごい」
「擬似皮膚」
「めちゃくちゃナチュラル」
などなど、
↑↑↑↑みたいなイメージ押し出してきてるブランド(何度も言うな)のそれとは思えないものばかり。
うそでしょ。マジなん??
そうと知ったら、あとは特攻あるのみ(にっこり)。
時同じくして始まっていた公式のスプリングセールに乗っかり、無事私の手元に届いたわけです。
私と同じようにPAT MCGRATH LABSというブランドに得体の知れない恐れを感じている人が、もしいるとしたら。深呼吸して聞いてほしい。
「大丈夫。ほら、怖くない。」
怯えていただけなんだよね。
ん?
どこかで聞いた台詞ですか?
気のせいじゃないですか。
さぁて、
雑なスウォッチを一枚のせたところで本日は終了です。
第3弾はいよいよ詳しいスウォッチと、色選びのコツを書いていきまーす!!
ps.最近で言うと一番感動したのが安○祐実さんのすっぴんなんですけど。あのすっぴん肌に一番ちかづけるのは間違いなくこのコンシーラーです。
怖い話していいですか。
— 粉太郎 (@makeup247365) April 30, 2020
今朝、目の下にだけ指でペペッとpatのコンシーラー塗ったんですよ。さっきそれを忘れて鏡見たらすっぴんだけど確実に綺麗で、あわよくばこれが素の肌…!?って錯覚して試しにティッシュでこすったらガッツリベージュが付きました。こういうとこなんですよ、これのやばさって。
↓下記リンク↓からお買い物画面に飛ぶと、
15%OFF のコードが表示されますのでよかったら使ってください。
(初回注文時のみ適用) ※私にもリワードがあります